ブログ

免許更新に行ってきました!

カイハツ ブログ

投稿者[保険課 阿部]

こんにちは、保険課の阿部です。
この時期、金木犀の香りがあちらこちらから。
秋生まれの私の楽しみでもありますが、
めっきり朝晩の冷え込みが
厳しくなってきた近頃です。
皆さん、体調いかがお過ごしでしょうか?

 

 

日頃は保険の更新手続きなどで
外回りをしていますが、
先日、自動車免許の更新手続きで
仙南運転免許センターへ行ってきました。

 

 

 

今年から事前予約と聞いて、
私はインターネットで予約をしてみました。

 

周りの話を聞くと、午前中は予約が
埋まっていることが多く、
早め予約がいいよーなんて
言われていましたが、
実際に予約しようとアクセスしたら、
案の定、希望したい午前の時間帯は
予約が取れませんでした。

 

なので、お昼ご飯を食べた後の
13時受付からの時間帯を予約し、
いざ、免許センターへ。

 

申し込み、視力検査、
写真撮影を終え、その後の
講習で観たビデオが印象的でした。

 

ある家族のお父さんが、
事故により高校生の息子さんを
亡くされました。
その時のお話で、

 

「運転はテクニックではなく、心です」と。

 

事故は一瞬で起きます。

 

いつも何気なく通勤や、
レジャーで運転していますが、
自分の注意で防げることが、
ちょっとの不注意で最悪の結果、
誰かの命を奪ってしまうことにも
なりかねません。

 

自動車保険に加入していても、
ケガをした場合には、
治るまでの期間は補償されますが、
その人が亡くなった場合は、
もう二度と会えなくなります。

 

保険で元通りとはいきません。

 

テクニックではなく、譲り合いの心、
時間と気持ちに余裕を持ち、
安全運転で事故のない
世の中になってほしいものですが、
未だにニュース等で、
飲酒運転やあおり運転での
事故の話を耳にします。

 

事故が起きてから後悔するのではなく、
防げることは事前に注意して、
事故とならない努力も必要ですね。

 

自ら被害者、加害者にならないよう、
ハンドルを握るかぎり、
無事故、無違反に努めたいものです。

© 2015 仙南生コンクリート株式会社